たまにはデータに身を任せてみませんか?
高畑充希がポスターを務めるエリザベス女王杯は京都芝2200mで行なわれる牝馬限定のG1です。
もうディープ産駒から買いませんか?
過去5年15頭の牝馬が馬券になりました。その内7頭がディープ産駒。必ず1頭はディープ産駒が混じっています。
中年〜年寄りには辛いレース
過去5年で3歳馬と4歳馬以外で馬券になったのは2012年のレインボーダリアだけ。非根幹距離の2200mは古馬、それも5歳以上の馬にはきついのでしょうか。
勝ち馬には条件がある
これはポジションですね。ポジションどりで決まるといっても過言ではありません。
2012年レインボーダリア
⑪⑪⑪⑨-①
2013年メイショウマンボ
⑦⑦⑧⑦-①
2014年ラキシス
⑧⑦⑦⑦-①
2015年マリアライト
⑨⑨⑥⑥-①
2016年クイーンズリング
⑨⑨⑨⑦-①
道中を⑥〜⑨の間で走ること。このポジション争いに勝つことが重要なのです。
逃げれ・・ないタフなレース
逃げ馬連には辛いレースです。5年で1頭も馬券になっていません。さらに4コーナー手前までに2番手はないた馬も馬券になっていません。
ポイント
・ディープ産駒
・3歳or4歳
・⑥〜⑨番手
これだけデータが隔たるレースも珍しく今回はデータに身を任せるしかありません。
今回はデータに身を任せてみませんか?
11月12日追記
◎ジュールポレール
◯モズカッチャン
↓ 過去の重賞予想結果はこちら