なんでこんなことになったのだろう。
PATにいれたお金はかろうじて残っているが・・・
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
今週も負けた。完全なる敗北。
あんなに勝っていた頃をもう思い出せない。
こんなに負けが続くと好きだったことも嫌いになってくるもので、最近の月曜日は「もう競馬のことなんか考えたくない!」と脳がゆっておるわけです。
馬ファンタジスタは競馬の勉強が大好きでいろんな予想家の本を読んできたわけだ。
パチスロ好きだったこともありグラサン師匠の鉄板競馬。
競馬を知る上ではかなり有益だった。
まず漫画がおもしろいからね。
![]() |
鉄板競馬10周年記念12馬券福神SP (競馬王馬券攻略本シリーズ) [ グラサン師匠 ] 価格:1,620円 |
そして以前も紹介したエリカ様からは逃げ馬の勉強をした。
これを読んだ頃が1番勝っていた?多分・・・やっぱりシンプルが1番いい。
逃げ馬を買い続けるスタイルにもどるべきか・・・
![]() |
【中古】 逃げ馬を極めて億を稼ぐ 山崎エリカの競馬アカデミー 競馬王新書/山崎エリカ【著】 【中古】afb 価格:198円 |
そんで 石橋武の単勝二頭流を読んで、ある条件下の馬を買うことを学んだわけだ。
![]() |
【中古】afb_【単品】_単勝二頭流_大穴馬券をゲットする単勝2頭買いの極意 価格:830円 |
別に本の紹介をしたいわけじゃないけど、新しい本を読みこんでいきながら新しいファクターみたいなのがガシガシと入ってきて、有益だったことももちろんたくさんあるけどむしろマイナスに働いてる気がする。調子を落とすのも新しい情報が入ってきて処理できないわけで、それが少しのズレになって元の場所に戻れなくなる。
何が言いたいかって、やっぱり自分のスタイルはシンプルに流されないことが大事になってくるんだ。
おいおい今回の馬ファンタジスタの後悔は完全に馬ファンタジスタへ向けた反省じゃないか・・
やっぱり今の自分にあってるのは回収率ベースの買い方。
まだ結果はあまりでてないけど。これがおもしろいんだ。
実際「馬ファンタジスタのつぶやき」シリーズではまだプラスなはずだしね。
ということで、今週も歯を食いしばりながらまだまだ買うぞ!
データをとってみたけど、やっぱりだめだったシリーズ!
2018年中央競馬でデムーロから10人気以上に馬連を流した時の回収率
投資:316,100円
回収:159,650円
回収率:50.5%
2018年中央競馬でデムーロから6人気以上に馬連を流した時の回収率
投資:566,000円
回収:325,000円
回収率:57.4%
いやー、ルメールは駄目な気がしてたけどミルコの流し馬券は厳しいなぁ。そもそも連対率が4割超えてるミルコで儲けるの難しくない?
人気サイドと買っても儲からないし、人気薄で買っても駄目という・・・
お断りしとくけど独自調べだから、数字が間違っててもしらんからね。
それでは今日はここまで
バーイ、センキュー!