なんだよこのレース。
めちゃ現地観戦したくなるよな~
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
すごいメンバーだね。競馬を初めてから1番ワクワクしてるかも・・アーモンドアイがいるだけでもすごいのに、ここにダノンプレミアムだよ?さらにG1馬がうじゃうじゃ。アエロリット・ケイアイノーテック・ステルヴィオ・ペルシアンナイト・モズアスコット・・よだれがでちゃうよ。馬券的には難しそうだけど検討する価値のあるレースだ。
さて本題だ。ここは2強と考えてる人は多いと思う。普通に考えればそうだよな。ダービーのレーンのような不安要素はほとんどない。(レーンはうまいと思ってるよ)心情的にはダノンプレミアムに◎あげちゃいたいけど、そんなんじゃ競馬は勝てない。
不安要素があるのはアーモンドアイで、まぁ私が書くまでもなく海外帰り。でもさ、外厩が進化しすぎて色々と変わってきてるよね。たとえばオークスは重賞走ったことのない馬が勝ったし、桜花賞は叩き台なしでグランアレグリアが勝った。同じようにサートゥルナリアも皐月賞を勝ったわけだからノーザン系の馬はむしろ休み明けの方がいい可能性もある。そんなわけで海外帰りはあまり気にしてない。それよりも初56kgのほうが気になるけどね。どうなんだろう。
結局そこから買わないのが馬ファンタジスタの馬券。前回の記事でも書いたように投資馬券の延長から馬券を買うことにしたと書いた。今回の安田記念で買える投資馬券は
サングレーザー単複
の3点になる。じゃあこの馬券をどう生かそうか考えた。馬連はサングレーザーからペルシナンナイト・アーモンドアイ・ダノンプレミアム・ステルヴィオを買う。同じようにペルシアンナイトからも3点で馬連は合計7点だ。3連複はフォーメーションで1列目に投資馬券の2頭、2列目は1列目の2頭にアーモン・ダノン、3列目は2列目の4頭に残りのG1馬をいれた4頭。印を打つとこんな感じか
◎サングレーザー
○ペルシアンナイト
▲ダノンプレミアム
△アーモンドアイ
★アエロリット
★ケイアイノートック
★モズアスコット
馬連◎-○▲△☆ ○-▲△☆ 7通り
3連複◎○-◎○▲△-◎○▲△☆★★★ 24通り
必殺G1馬馬券!なわけだけど◎がG1とってないという・・・
ていうかサングレーザー福永のらないんだ・・あそぅですか
今の馬場だと最後方の馬は31秒台・・いや30秒台で走んないと間に合わないんじゃ・・ってことはジョッキー心理として団子状態で4角へ。みんなもったまま動かない。内の馬はつつまれて動けない・・動けない・・とみせかけて2ハロンすぎたところから岩田が覚醒
ぴっかーん!
岩田「見えた・・おぉおぉおおおおおお!」
川田「・・ん?後ろからすごい脚の音が・・ぅっわああああ」
岩田「うっおおおおおおおお!!!」
ぶっしゃー!すごーん!
ルメール「oh...No..he is super horseman!」
実況「首差勝ったのはサングレーザー!」
岩田「望来・・こうやって勝つんやで」
となればいいな。
以上
BYE THANKYOU
今日も1日1ツイート(意味はない)
おすすめ!
・回収率を改善したいあなたはコチラよ
・週って入力したいのに脩って変換された競馬狂のあなたはコチラ