どこのサイトも紙面も外人特集ばかり・・・
日本人をなめたらいかんじゃんね!
(いだてんにどハマり中)
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
3歳牝馬について
3歳牝馬のカレンブーケドールはオークス2着、秋華賞2着と素晴らしい成績を残している。斤量が53kgで出走出来るのも魅力で鞍上は引き続き津村のようだ。
その津村は重賞12勝でG2・G1はまだ勝ち星がない。今回のチャンス度合を考えれば気合は十分だろうから多少無理してもいいポジションを取りにくるだろうね。そういう意味では勝ちにくる外人ジョッキーとのポジション争いがおもしろい。
ただね、
あんまりデータは良くないじゃんね。
2018年1着したのはアーモンドアイ。3冠馬でさ、しっかりJCも1着した。
2012年ジェンティルドンナは3冠でJCを1着した。
じゃあ3歳牝馬いいじゃんね!とはならない。
2016年オークス3着で秋華賞1人気(10着)だったビッシュは16着。
2015年オークス・秋華賞2冠のミッキークインは3人気におされながらも8着。
2014年桜花賞1着・オークス2着のハープスターは2人気で5着と中々結果を出せていない。
その中で2013年のデニムアンドルビーは7人気ながらも2着に残った。
これ結果だけみると3冠馬以外は厳しいってことじゃんね?
そしたら5人気予想のカレンブーケドールは怪しくなってくる。
津村のG1ジョッキーの夢はお預けか?
じゃあ牝馬4歳に注目して買いたいけど、今回はやめとくわ。
だって出走ないしね。
意外とリピートするんじゃないか説
ブエナビスタは2着した年の次の年に1着。ジェンティルドンナは2年連続で1着。しかも3歳の時にはオルフェーブルを倒してる。トーセンジョーダンは2011年に2着して2013年7歳で3着した。キタサンブラックも1着、3着してるし、今回出走してくるシュヴァルグランは3着・1着・4着と成績を残してる。
今年出走してくる馬の中でJC3着以内の実績があるのはシュヴァルグラン。2017年2着レイデオロ、2018年3着スワーヴリチャードの3頭。
鞍上は・・・
マーフィー
スミヨン・・・って全員外人じゃんね!
印・買い目
▲スワーヴリチャード
△マカヒキ
⭐︎ダンビュライト
馬連ボックス◎◯▲
3連複ボックス◎◯▲△⭐︎
以上
BYE THANKYOU