俺はまだ先行馬を買い続けている
土曜の重賞で購入したのはクイーンC
本命はサルビア、対向にメインターゲットを買った。見解はざっくりと↓
まぁこんなに見せ場なしかね、というくらいだけど1400mに戻ってどうかなってとこでしょうか。
馬連BOX⑤⑩⑪⑭
投資600円
ワイドBOX⑤⑩⑪⑭×3
投資1800円
3連複⑤⑩-全流し
投資1400円
単勝⑩×3
投資300円
複勝⑤×3
投資300円
※1点100円計算
俺はまだ先行馬を買い続けている2021結果
投資4400円
回収 0円
正直買わないがベストな気がするんだけど、抜けた馬がいなくて、7人気までが1桁代になりそう。じゃあ8人気以降の馬を買わないと期待値が高くならない。
⑪サトノルークス 8人気予想 消
そもそも前々で競馬が出来ない
⑥レイエンダ 9人気 消
先行出来なくもないけど、先行で持ち味が活きるわけでもない。先行して1着したエプソムカップはまだ全盛期の頃で今と同じ評価は出来ない。
③ベストアプローチ、①ハッピーグリン
前々で競馬出来ない
見!
1人気の実績が抜けすぎていて買いづらいな。
ステラヴェローチェが飛ぶ確率を考えても買えないし、仮にステラヴェローチェが負けるとしても1勝馬から勝ち馬が出ることが濃厚。レベルの高いレースをしてきた先行馬も特に見当たらない以上買えない。
見!
このように見送りが出来る様になった馬ファンタジスタの心はまさに明鏡止水のごとく。
穏やかなのであります。
さてせめて1日1R
東京5Rの⑥ゴールデンシロップ
新馬戦の東京1800mは先行して4着。勝ち馬のヴァイスメテオールと差のない競馬をしていて、そのヴァイスメテオールは京成杯4着。
未勝利で同会場、土曜距離なら通用するのは間違いないじゃんね。
今回のレースで1番人気の馬が過剰人気ぎみなのもまたよし。
他には距離の定まらない①シャドウアルテミス、④ドルフィンクエスト、初出走のダノックス.⑩ダノンマデイラの3頭。
2021年2月14日東京5R
買い目
単勝⑥×3 300円
複勝⑥×3 300円
馬連BOX①④⑥⑩×1 600円
ワイドBOX①④⑥⑩×3 1800円
ワイド⑥-①④⑩×1京都 300円
※1点100円計算
俺はまだ先行馬を買い続けている2021結果
投資7700円
回収 0円