とにかくおっさんが強いレース。
AJCC2018でいえばおっさんずとはアクションスター・ショウナンバッハ・ステイインシアトル・マイネルミラノ・サクラアンプルールの5頭のことだ。
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
おっさんずラブのなかで注目馬
ショウナンバッハはいきなり走り始めた?
否!
実はそうでもない。ショウナンバッハは2016年のAJCCを3着した後、実に22戦3着に入れなかった。
2017年からのタイム差をみてみると
1.4
1.7
0.8(あがり1位)
0.3(あがり2位)
0.2(あがり1位)
0.5(あがり3位)
0.2(あがり2位)
0.2(あがり2位)
0.3(あがり2位)
0.8
0.4(あがり2位)
1.5
1.0(あがり2位)
0.6(あがり3位)
0.4(あがり3位)ここでやっと3着
0.6(あがり2位)
0.7
0.0(あがり1位)2着!
なんだろやれてる感。もちろん芝長距離の0.2差がどれほどの差なのかは十分承知しているがやれてないわけではない。
なんだったら前走の中日新聞杯は勝ちレースだった。最後馬体をあわせなければあっさり1着したはず。
8歳にして充実期にはいった。鞍上の三浦は4走前3着、3走前5着と相性は悪くない。
それなら積極的に狙うしかないでしょ。
8歳になってもまだ12戦
正直ステイインシアトルがこんなに走っていない理由は知らない。
知らないけど戦歴が少ないってことは、おっさんでも消耗度が少ないってことになる。(なるか?)4角2番手以内なら連対率100%で、テンのりの内田ジョッキーだってそれくらいは調べているはずだ。それなら積極的に行くことは間違いない。おっさんずの1員のマイネルミラノはあきらかにテンがずぶくなっているし、シャケトラは1年ぶりのレースでスタートがうまく入れるか分からない。それならステイインシアトルにはジェネラーレウーノの番手か、それを抑えて逃げてもらいたい。2017年のマイネルミラノのように粘れればいいな。
印・買い目
◎ショウナンバッハ
○フィエールマン
▲ステイインシアトル
3連複◎○▲-◎○▲-全