未来のお話
2018年12月28日
ホープフルS後の勝利騎手インタビュー.
イ「武さんG1制覇おめでとうございます!」
武「ありがとうございます!」
イ「いやー朝日杯からのG13連勝は圧巻でした」
武「そうですね、いつもどおり平常心で乗っただけです」
イ「ホープルS1着、G1完全制覇を成し遂げた武豊ジョッキーでした!」
と・・・いうことは朝日杯を1着するのは・・・
お前だ!
追記 ホープフルの日は騎乗停止のようで・・なんだよ、もうここまで作ったから直さない!
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
阪神開催4年傾向
阪神開催に代わってからの4年は傾向が強く出ている
ディープ産駒3勝。さすがやね。
12頭全馬、前走東京or京都。なんででしょう。
馬券になった馬の内12頭中11頭が前走4角8番手以内。まぁそんなこと言ったら2018年はタニノミッション以外みんな8番手以内だし、そもそもタニノたぶん出走しないし・・
ほとんどの馬がサウジアラビアRC・デイリーC・京王杯で連帯している。(たしか)
豊最高のchance!ペカッ!
ペカっはGOGOでした。
chanceランプはリズムボーイズか?もう記憶にない。
ここで書くほどのことでもないけどG1完全制覇へ残り2つとなった豊さん。
今年はチャンス?牝馬最強世代説が流れていますが、裏を返せば牡馬相手ならチャンスがあるってことにもなる。
ちなみにファンタジストの生産はshallfarm。
ん?シェルファームってなんだ?
調べてみると成績が2015年からになってる。
これまでの勝ち数は15。そのうちの3勝はファンタジスト。
そして今週ファンタジストがG1をとって通算16勝・・・
通算16勝目にして初G1・・・
うますぎる。そんなうますぎる話しがあっていいものか
ただしロードカナロア産駒・京王杯1着は好走の予感
そんなことより私のブログ名は馬ファンタジスタ
ファンタジスタ・・
ファンタ
ジス・・
◎ファンタジスト
私たち馬ファンタジスタグループはファンアタジスト引退まで手放しで応援します!
さすがのノーザンファーム
いかにもノーザンファームの馬がきそうだ。
おそらく1倍台になるであろうグランアレグリアは馬主サンデーR、ノーザンF生産のディープ産駒だ。ディープ産駒が4年で3勝している事実とノーザンFが4年で3連対している事実を考えれば3着を外すことは考えずらい。
○グランアレグリア
初物ノーザンF
昨年、初年度産駒のロードカナロア(ステルヴィオ)は2着した。
生産者はもちろんノーザンF。
そしてリオンディーズは新馬戦しかも2000mからの出走で1着した。
傾向に簡単に打ち勝つノーザンF
それなら新潟2歳1着から出走してくるケイデンスコール。
過去4年の3着内の馬で、前走東京・京都以外の馬はいない。
それでもノーザンFの馬なら傾向を打ち破るかもしれない。
ただし新潟の直線、大外に広がりながら走ったわりにはちぎれなかったことに不安もある。
△ケイデンスコール
3連勝でノーザンFでミルコなアドマイヤマーズ
前走もデイリーCを勝っているし傾向をしては完ぺき。
ただね、どうだろうね。前走逃げてるし。どうだろうね。
前走最後に競ったメイショウショウブも阪神JFではパッとしなかったからね。
△アドマイヤマーズ
★と☆
今回は☆2つ!
まずビュイックがのるエメラルファイト
前走東京1800mのアイビーを3着
1着した馬は先週推奨したクロノジェネシスだった。
クロノジェネシスには完敗したけど距離短縮・クロフネ産駒でどうか?ってことだよね。阪神JF2着が母父クロフネ、3着馬が父クロフネ。
週末は雨予報とくればクロフネ産駒は外せない1頭でしょ?
☆エメラルファイト
サウジアラビアRC2着のドゴール
1着のグランには子ども扱いされたけどあきらめずに走ってたよね。
サウジRC2着の馬をむやみに切るわけにもいかないから★なんだけど、理由はもう一つあって種牡馬がサクラプレジデント!
もしもサクラプレジデント産駒がG1とったら・・・ハラハラしちゃう!
ドゴールよ、父を越えて行け!の
★ドゴール
◎ファンタジスト
○グランアレグリア
△ケイデンスコール
△アドマイヤマーズ
☆エメラルファイト
★ドゴール
なんじゃこの印・・・でも▲のイメージにあう馬なし!