鳴尾記念△3900円
長期休養明けの馬に何度裏切られてきたことだろう。①パフォーマプロミスのことだよ。1年の以上の休養明けでさ、予想にも書いたように適正でいえば目黒記念3着、アルゼンチン1着はめちゃくちゃ買いの1頭だった。それでも買わなかったのは休養明けの馬を買った時にくらう「回ってくるだけ」に相当心を折られていたからだ。
まぁこんなの負け犬の遠吠え、もしくは引かれ者の小唄じゃんね。
◎ドミナートゥス 11着
この条件で好走できなければ重賞では買えない
○ラヴズオンリーユー 2着
▲キメラヴェリテ 15着 逃げ予想不発
△レッドカラン 5着
△レッドジェニアル 3着
まぁレースに対するアプローチは間違ってなかったと思う。淡々と買うしかないね。
安田記念△5200円
ダノンに関しては馬ファンタジスタが書くまでもない。グランアレグリアが勝ったのは予想で書いたように高速化が進んでより短距離適性の馬が走りやすくなったってことじゃないか?
まぁそれよりも問題は▲ノームコア。最後クビ差まで追い上げたからな。これも微妙な予想になってしまった。しかも良馬場まで回復しないならとノームコアの単複も買い足しちゃったもんだからこの日の収支はマイナス1000円。結果クビ差させばプラスで終われたし、逆に買わなくても+1000円で終われた。
くやしいです!
土曜日に推奨した馬が激走。重賞予想は今のところ結果がついてこないけど期待値UP馬に関してはかなり回収率がいいはず。
6月6日東京
これが⑭タガノスカイが8人気で1着して単勝が17倍、複勝が5.3倍。それから⑫アルミューテンが11人気で3着にはいりワイドの配当が65.8倍。完勝だった。
2020年重賞予想結果だ
5/9京都新聞杯 投資14 回収0
総投資14 総回収0
5/10新潟大賞典 投資13 回収0
総投資27 総回収0
5/10NHKマイル 投資14 回収30.2
総投資41 総回収30.2
5/16京王杯SC 投資14 回収0
総投資55 総回収30.2
5/17VM 投資14 回収0
総投資69 総回収30.2
5/23平安S 投資28 回収0
総投資97 総回収30.2
5/24オークス 投資43 回収7
総投資140 回収37.2
5/31日本ダービー 投資31 回収41.8
総投資171 回収79
5/31目黒記念 投資50 回収0
総投資221 回収79
6/6鳴尾記念 投資39 回収0
総投資260 回収79
6/7安田記念 投資52 回収0
総投資312 回収79
回収率25.3%
池添ってなにものなんだろうな。
他の記事でも書いたけど、年間60勝あたりをふらふらし勝率も1割をきることがある。連対率だって複勝率だってトップジョッキーとは思えない。それでも毎年のようにG1を勝つ。これで2015から6年連続G1ジョッキー達成。もう凱旋門賞にでる馬は池添のせたほうがいいと思うぞ。日本悲願の凱旋門制覇はあっさり池添が達成しちゃうっての!じゃん、じゃん!