BAKUCHIは勢いが大事だ。
WIN5を70~80通りで100万ペソ以上ゲットした次の週も、もちろん予想した。そしたら400通り以上になって、普段WIN5にそれくらいのお金をいれない馬ファンタジスタは普通にあきらめた。
そしたら次の週は200万ペソ以上のゲットできた。
自分は手にすることができたはずのお金をうしなってしまったのだ。
だから
勢いは大切だ
ルメール阪神芝1600m
ルメールは阪神芝1600mを2016-2018年の3年間で62R騎乗し
成績は【18-9-9-26】勝率29% 複勝率 58%
人気しすぎなので回収率は単複ともに100%には届かない。
それでも人気サイドでこの回収率はかなり優秀で、どうにかルメールをからめて狙いたいんだな。
2018年:1着
2017年:3着
2016年:4着
2015年:3着
2014年:騎乗なし
阪神芝1600mの62R中重賞は15R
成績は【4-2-3-6】勝率26% 複勝率60%
ルメール単体ではねらいづらい
川田優雅×中内田×重賞芝
川田が2016~2018年の間に中内田厩舎管理馬に騎乗した場合
【4-4-1-10】
勝率21% 複勝率47.3%
川田は強い人気馬にのると良く仕事をするので1-3人気に絞ると
【4-2-0-5】
勝率36.3% 複勝率54.5%
今回1人気に騎乗する川田。
3着以内に入る確率は54%
ちなみに馬主ダノックスの馬に乗った時は66.6%の複勝を誇る
でも回収率ベースでは買えない
桜花賞は差し競馬
今年の1・2人気はたしかに強い
それでも川田がどの位置どりをするか分からないし、JFで1着した時はCデムーロが後方からさした。ルメールは前目に乗るだろうからある程度マークしたいはず。
それならクロノジェネシス
アイビーS1着時のあがりは32.5
この日の芝レースの中で最速あがりだ。
メインの富士Sはほとんどのラップが11秒台と比較対象にはならないかもしれないけど、それでもなかなかだせるあがりじゃない。
過去5年で桜花賞までに32秒台~33秒フラットを出していた馬は4頭
当然いずれの馬もスターホースで、桜花賞では1・1・2・3人気だった。
2016年ジュエラー 阪神チューリップ賞33.0 桜花賞1着
2016年シンハライト 阪神チューリップ賞33.0 桜花賞2着
【2-1-0-1】複勝率は75%
それならクロノジェネシスの大外一気にかけてみよう。
本当はダノンとグランとの馬連かワイドを買いたいけど我慢しよう。
勢いだ
北村友一はやっとG1をとった
とれそうで、とれなかったG1を1週間前にとったばかりだ。
この勢いにのろう
肩の力をぬいて外強襲きめてもらおう!
がんばれ 北村友一!
以上
BYE THANKYOU