非ノーザン系が強いこのレース
コースも癖が強いけど実は人気馬が普通に強いレースなんだな
転載元:ゆーすけ@競馬写真さん
(URL:https://twitter.com/yusukeKeiba?lang=ja)
5人気までの強さは無視できない
2018年 2人気ファインニードル 単勝オッズ5.5倍
2017年 5人気セイウンコウセイ 単勝オッズ8.7倍
2016年 1人気ビックアーサー 単勝オッズ3.9倍
実に5年で5人気までが1着している。
それだけ買い手の予想があっているということになるし、波乱も起きずらい。
単純に単勝だけ買えばいいんじゃないか?
5年間の5番人気までの単勝オッズが下の表になる
黄色が1着した馬
5頭で単勝オッズが5倍を下回ったのは2016年の1度きり
5頭すべて単勝を均一に買った場合
2018年単勝回収率:110%
2017年単勝回収率:174%
2016年単勝回収率:78%
2015年単勝回収率:130%
2014年単勝回収率:154%
2014年~2018年の単勝回収率:129.2%
さらに極端に考えれば、10倍以上も消せる。
そうすれば5年間の単勝回収率は10%あがった140.3%だ。
2019年の人気予想
1人気ダノンスマッシュ2.5倍
これだけメンバーが手薄だと4歳距離短縮してきた馬が人気するのもうなずける。
鞍上の北村友一が初G1をとるのがここか?
2人気モズスーパーフレア3.2倍
逃げの武豊だけど1200mだからね。
3人気レッツゴードンキ7.0
調教も悪くないし勝てるかも
4人気ナックビーナス8.9
千葉サラブレット・セールの馬だから社台は勝ちたいでしょうね。
5人気ロジクライ10.3
そんなに悪くない。
5年で1回しかルメールのってないけど3着だしまぁいいか。
どのくらい単勝オッズが動くかはわからないけどこの5頭の単勝を買う予定。
うまくはまらればいいが・・・
え?配当がしょぼい?
そうかもしんない。
以上
BYE THANKYOU